今回は稲をお米の粒とわらに分ける「脱穀(だっこく)」と、
脱穀でできたわらを使ったわら細工作りを行いました。
脱穀は足踏み式の昔ながらの脱穀機を使った脱穀と
わりばしや牛乳パックを使った脱穀とに分かれて交互に行いました。
足踏み式の脱穀は足でペダルを踏んで脱穀機を回しながら稲をあて、
お米の粒を飛ばしていきます。
子供たちも大人に手伝ってもらいながらチャレンジしました
わりばしや牛乳パックを使った脱穀では一本ずつ稲を挟んでお米の粒を飛ばしていきます。
黙々と集中して「この作業はクセになる」と感想をいただきました。
そして午後はわらを使ってハロウィンやしめ縄飾りに使えるわらのリース作りと
わらのミニほうき作りを行いました。
大人も子供も熱心に作っている様子でした。
わらをいろいろと生活に役立てていた昔の暮らしの一端を感じていただけたのではないでしょうか?
次回はいよいよ最終回、棚田のお米を味わう収穫祭です
(まきまき)