今回の親子釣り教室では、釣り針と糸を使ったシンプルな釣り「ピストン釣り」で川の小魚を狙います。
まずは釣りをするための仕掛け作りからはじめます。
さっそく糸の先に輪っかを作る「ちちわ結び」に挑戦!慣れていないと細い糸を扱うのはとっても大変、家族で協力をしながら釣りのための仕掛けを作っていきます。
準備ができたら早速川に入って「ピストン釣り」開始♪
川の水はとっても冷たく気持ちいい~
川の中で竿を振っているとすぐにブルブルと振動が伝わってきて。。。
釣れた―!10㎝くらいのウグイ・オイカワ・カワムツなどが次々と釣れました。
最初は釣れるかどうか半信半疑だったので、みんな初めての獲物に大喜び!
次々お魚を釣り上げていきます。中には一人で5匹くらい釣りあげるミニ名人も現れました。
少し釣れなくなってくると、場所を変えたり餌を変えたりといろいろ工夫をしながら釣り三昧の一日、川を思いっきり楽しみました。
暑くなったら川流れ!ちょこっとお魚のような気分です♪
釣れたお魚で作るミニ水族館、きれいな婚姻色のオイカワ15cmくらいある大きなウグイも釣れました。
今回釣れたお魚たちは参加者のみなさんの住んでいる町に流れている川にもいます。
ぜひ釣り竿をもっていろいろな川へ出かけてみてください、今日見たお魚やあたなたの町の方にしかいないお魚との出会いが待っていますよ。
(なおき)