低学年キャンプ実施報告 (1/8~10)

 2011年1月8日(土)~10日(祝)に実施された低学年キャンプ「昔遊びの達人になろう!伝承あそびの3日間」の様子をご報告します。

 冬休み最後の週末、名栗げんきプラザには、寒さも吹き飛ばす元気な子ども達が集合しました。今回のキャンプは「遊び」のキャンプ。54人の子ども達と20人のスタッフで3日間、遊びたおしました!
 

1日目
 初日午後のメインの活動は「遊び冒険ラリー」。初めて出会うお友達6~7人+カウンセラーと呼ばれるボランティアスタッフと協力して、問題をクリアしていきます。頼りになるのは地図と仲間達。冒険を通じて自然とみんな仲良しになりました。
T1-5.JPG  T1-6.JPG

  T1-7.JPG
 

 夜ご飯を食べた後は、「凧作り」。明日凧揚げで使う、自分の凧を手作りします。紙に絵を描けば、世界で1つだけのオリジナル凧の完成です。明日風がふけばいいな・・・。

T1-10.JPG  T1-11.JPG

2日目
 2日目は朝ごはんを食べたら、凧を完成させて、さっそく凧揚げ。風よふけー!という願いもかなわず、ポカポカ穏やかな天気。全力疾走で、何とか凧は揚がりました。
T2-1.JPG  T2-3.JPG
 

 お昼ごはんを食べた後は、今度は「遊び作り」。ビー玉やビーチボール、薪も使って各班で遊びのルールを考案します。あーでもないこーでもない。子ども達もカウンセラーも色んな意見を出し合って、面白い遊びを作りました。できた遊びはみんなの前で発表会。お互いにどんな遊びを作ったのか見せ合いました。その中の3つの班が作った遊びは1/9のブログにアップされました。ということは、ここで作った遊びがひょっとしたら全世界に広まるかも!ドキドキです。

T2-4.JPG  T2-5.JPG

 今回は「遊びの達人」を目指すキャンプです。最終日3日目には、何と「遊び検定」が待っています。夜ご飯を食べる前と食べた後、子ども達は検定に向け、特訓です。遊びといえども真剣です。

T2-9.JPG  T2-7.JPG

3日目
 3日目はいよいよ検定の日。みんなで協力して、手早くお部屋を片付けて、いざ検定本番へ! 今回の検定種目は
①体内時計(時計を見ずに30秒数える)
②豆つかみ(お箸で豆をつかんでお椀に入れる)
③うちわで紙飛行機(紙飛行機をうちわであおいでゴールに入れる)
④2Kg重さあて(2kgのビー玉をはかりを使わずにあてる)
⑤的あて(わりばし輪ゴム鉄砲を使って紙の的をたおす)
⑥けんけんぱ(けんけんぱですばやく移動する)
⑦けんだま
⑧コマまわし
の8個です。制限時間内に、この8つ全ての種目をまわり、3日間の練習の成果を見せます。
みんな真剣です。

T3-3.JPG


T3-4.JPG

 検定が終わったら、お楽しみ「もちつき大会」。お昼ごはんのおもちを、全員でつきました。
自分達でついたおもち、とってもおいし~い☆
T3-6.JPG T3-7.JPG 
 

 楽しかった3日間もいよいよ終わり。3日間お世話になったカウンセラーさんから、遊び検定の認定書をもらって、このキャンプも終了です。ここに54名の「遊びの達人」が誕生しました。
T3-8.JPGT3-10.JPG

 ワクワクしたり、ドキドキしたり、ケンカしたり、笑ったり、時にはお家が恋しくなって泣いちゃったり。ステキな思い出と新しい仲間が出来た3日間のキャンプでした。「バイバイ」ではなく、「またね~」と言ってお別れです。
 T3-11.JPG
 

 子ども達もボランティアスタッフも、また名栗に遊びに来てくださいね。にぎやかなキャンプが終わって、急にひっそりとしてしまった名栗からでした~。T3-.JPG
 

  文責:諏訪部(アリコ)

2021年11月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

月別 アーカイブ

アイテム

  • RIMG3408.JPG
  • RIMG3406.JPG
  • RIMG3405.JPG
  • RIMG3403.JPG
  • RIMG3399.JPG
  • RIMG3398.JPG
  • RIMG3395.JPG
  • RIMG3394.JPG
  • RIMG3393.JPG
  • RIMG3391.JPG