「サバイバル火おこし体験」実施しました!(11/23)

11月23日(火)、午前と午後に1回ずつ日帰り体験プログラム「サバイバル火おこし体験」を実施しました。

朝から雨で、「火がつくかな~?」と心配していた「火おこし体験」ですが、参加者の皆様が到着する頃には、雨もやんで青空が見えてきました!・・・でもやはりかなり寒いので、屋内での火おこし体験スタートです。

hiokoshi1.JPG

まずは、「まいぎり」式の火おこし体験。火をつけるのに必要なのは、火をつけるもの(木とか紙)と酸素と熱です。まいぎりでは、摩擦によって熱を作って火種を作ります。これがなかなか大変!大人もはまっちゃいます。

hiokoshi2.JPGhiokoshi3.JPG

ついた火はろうそくに移動。苦労してつけた火は何だか愛おしく思えます。

hiokoshi4.JPG

途中の休憩タイムでは、名栗恒例「焼きマシュマロ」。とろ~りとろけるマシュマロに、メロメロです! おいしー!!

hiokoshi5.JPGhiokoshi6.JPG

焼きマシュマロで一息ついた後は、色々な道具を使って火おこしに挑戦しました。本日は「火打石式」と「ひもぎり式」と「乾電池式」の3種類。
特に皆様が苦戦したのは、棒とひもだけで火をおこす「ひもぎり式」。
 

hiokoshi7.JPG

 色々な火おこし体験を通して、昔の人は苦労して火をつけていたんだな~と実感していただけたと思います。これを機会に、「火」について考える時間を持ってもらえたらな~と思います。
 今日はお父さん・お母さん公認の「火遊び」の1日でした。火をつけるのは楽しいけれど、時として火は恐ろしい存在になります。使い方には十分注意して、正しく火を使うようにしてくださいね~!

文責:諏訪部(アリコ)

2021年11月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

月別 アーカイブ

アイテム

  • RIMG3408.JPG
  • RIMG3406.JPG
  • RIMG3405.JPG
  • RIMG3403.JPG
  • RIMG3399.JPG
  • RIMG3398.JPG
  • RIMG3395.JPG
  • RIMG3394.JPG
  • RIMG3393.JPG
  • RIMG3391.JPG